ブログ

旭山動物園

北海道の旭川市旭山動物園は、脱炭素対策を強化する。

 

園内で使用する木材などを、バイオマス燃料として使うペレットストーブを増設するほか、照明を発光ダイオード(LED)に切り替える案などを検討する。

 

2030年度を目標に、温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする、カーボンニュートラルを実現させる方針だ。

 

脱炭素に向けて、風力発電などによる再生可能エネルギーの利用も検討する。

 

田村哲也園長は、

 

「地球環境の保全は、動物園の活動と親和性が高い」

 

と話す。

 

日本経済新聞4月15日より一部抜粋

 

これまで、あまり動物園の具体的な、脱炭素の取り組み目標を聞いたことが無かったので、大いに期待したいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラン・イスラエル

中東情勢に緊張が走ってきております。

 

イランとイスラエルの関係です。

 

アメリカはイスラエル寄りですが、現状予断を許さない情勢です。

 

イスラエル周辺には、反対勢力が多数います。

 

万が一の本格的な軍事衝突となると、民間人の犠牲やエネルギー問題、日本や政界に与える影響や、更なる戦地拡大、世界規模での戦争への拡大等、難題が増します。

 

アメリカは、イスラエル・イラン両方に対して、今以上の軍事衝突を自制するように促しています。

 

今後の展開に要注目です!

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二季

日本は四季が美しい国

 

と言われてきました。

 

しかしながら、最近では、二季という言葉が出てきました。

 

年々、春と秋が短くなってきております。

 

極端に暑いか、極端に寒いか?

 

夏と冬が長くなってきている気がします。

 

実際のところ、日本の夏の平均気温は上昇しており、それが長く続く事が当たり前になってきております。

 

地球温暖化ではなく、地球沸騰化と言われ始めております。

 

私の個人的な意見となりますが、そのうち、春と秋は2週間程しか存在しなくなるのではないか!?

 

そんな危機感を感じております。

 

今年も春先から30度近く上昇するそうです。今後の天候と気温に要注目です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多国籍なお客様

東京忍者に出演してきました。

 

忍者をコンセプトにした、マジックレストランです。

 

忍者の格好をしたマジシャンが、デザート時に、忍術=マジックを披露します。

 

お客様の9割以上が外国人観光客のため、英語対応しております。

 

昨日も、ノルウェー、イギリス、インドネシア、イスラエルという多国籍なお客様がお見えになりました。

 

マジックも視覚的に見て、分かりやすい演目を取り入れております。

 

最近の円安傾向で、更に、外国人のお客様が増えてきそうです。

 

英語の勉強にも、さらに取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アムールトラ

動物のニュースです。

 

京都市動物園は10日、アムールトラのメス

 

「アオイ」

 

が9日に死んだと発表した。

 

アムールトラは、国内で約50頭が飼育されており、アオイは最高齢の19歳だった。

 

顔が整っていて、ファンの間では

 

「美トラ」

 

として有名だったという。

 

死因は腎不全。野生のトラの平均寿命は10~15年前後で、老化が原因とみられるという。

 

出典 朝日新聞4月11日より一部抜粋

 

トラは絶滅危惧種に指定されています。安全と飼育のバランスを今後も期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胃カメラ

健康診断に行ってきました。

 

人生初の、胃カメラでの検診に行ってきました。

 

これまで、バリウム検査しかしか体験したことが無かったのですが、先輩方から、一度、体の内部を精密検査すると良い。

 

とアドバイスを頂き、初めて経験してきました。

 

非常に緊張しました。

 

前日夜は、おかゆ等の軽食で、当日は水1杯のみで向かいました。

 

喉への麻酔薬や睡眠薬などで、特に意識する事なく、15分~20分で終了しました。

 

現状、特に体が悪いという感覚の自覚症状はないのですが、予防の意味も含めて行ってきました。

 

無事に終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EIC動画

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

エコマジックの動画を、4作品、このホームページにリンクさせて頂きました。

 

メニューリストページより、無料動画視聴可能でございます。

 

EIC=環境イノベーション情報機構とコラボさせて頂き、動画作成中です。

 

しばらくコロナで停止しておりましたが、復活させて頂きました。

 

今後新たに、演目が完成次第、随時、お知らせさせて頂きます。

 

〇コルクと王冠の分別

〇マスク消失

〇フードカード

〇青色LED     

 

上記4点です。御興味・御時間ございましたらお立ち寄りく下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルーズ旅行

クルーズ旅行の需要が、また復活してきました。

 

コロナも明けて、また船旅が人気を取り戻してきております。

 

私自身も船での仕事の経験があります。

 

最近では、約10日間の旅で、20万円弱という、従来よりもリーズナブルな旅行価格を設定している船も登場してきました。

 

主に、日本の中高年だけでなく、外国人観光客にも人気です。

 

船内は、一つの街になっています。

 

レストラン、プール、劇場、バー、食事など、飽きさせません。

 

ショー観覧や、プール、ジムなどは、初期金額の中に設定されているため、娯楽施設は無料で楽しむことが出来ます。

 

機会があれば、船旅もいいですね!

 

グッドモーニング 2024年4月8日放送より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆断層型

3月に台湾東部付近で観測した、マグニチュード7クラスの地震は、断層が押されて上下にずれる

 

「逆断層型」

 

とみられる。

 

元日の能登半島地震をはじめ、日本でも活断層が集中する地域で頻繁に起きるメカニズムだ。

 

日向灘から台湾付近にかけての一帯は、海側のプレートと陸側のプレートが重なり、大規模地震のリスクが指摘されている。

 

出典 日本経済新聞4月4日より一部抜粋

 

最近、日本全国各地で余震が確認されています。十分な警戒が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JFK

今年の秋に、アメリカ大統領選挙があります。

 

トランプ元大統領と、バイデン現大統領の戦いになるようです。

 

そこで、アメリカの大統領の歴史について調べてみました。

 

その中で、1963年11月22日のテキサス州ダラスで起きた、JFK暗殺事件が興味を引きました。

 

60年ほど経過した今でも、真相が解明されておりません。

 

関連資料のうちの、周辺的な事実は公開されていますが、実際のところの真実の核心を突いた詳細は明らかにされていません。

 

トランプ、バイデン両陣営ともに、全面公開は、アメリカの国防上の問題も絡み、すべて公開することは難しい。

 

と述べています。このため陰謀論や諸説更に入り混じっております。

 

他国民ながら、真相解明を期待したいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドセル文化

小学生向けの高額なランドセルが人気を集める中、家計負担を軽くしようと無償で、リュックを配る自治体が出てきた。

 

厚くなる教科書と学習用タブレット端末の持ち運びで、重さが増している事も響く。

 

明治時代から続くランドセル文化は変わるのか?

 

岡山県の備前市の認定こども園で、市長から園児に中学用リュックを手渡す贈呈式が開かれた。

 

市は就学前の子供に初めてリュックを無償配布した。

 

新1年生191人のうち、希望した98人人に贈り、希望しない家庭には相当額の地域のポイントを使えるようにした。

 

出典 日本経済新聞4月5日より一部抜粋

 

ランドセルも年々高額化されております。家庭負担も大きく無償提供など、今後は様々な選択が出来るように変わっていきそうですね!      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雷での高校生の練習試合

九州地域で、雷による高校生の負傷者が出ました。

 

当日は、だいぶ前から、スケジュール的に対外試合が組まれていました。

 

日程の都合上、どうしてもずらせなかったようです。

 

当日は悪天候が予想されておりましたが、多少の雨風は大丈夫だろう。

 

という油断があったかもしれません。

 

JFA=日本サッカー協会の規定では、雷・台風・悪天候時には速やかに、身体を守るように適切に行動するように。

 

という指針があります。

 

今回は、現場指導者にも迷いがあったと思われます。

 

結果として、高校生の雷による負傷者が出てしまった事実は、重いものがあります。

 

早い回復を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台湾での地震

台湾で地震が発生しました。

 

日本の発表ですと、マグニチュード7.7です。

 

台湾では、1999年以来の大規模な地震です。

 

2500人以上が重軽傷を負っています。

 

新たなニュースとして、炭鉱に150人近くが閉じ困られている事も判明しました。

 

この地震により、沖縄でも津波警報が出されました。

 

災害時では、「72時間の壁」という言葉がよく使われます。

 

災害発生時から、最初の3日間の救助活動、応急処置、早期発見などが人命に関わる。

 

という意味を持ちます。

 

動向を注意深く見ていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インボイス制度の影響

インボイス制度がスタートしました。

 

非常に嚙み砕いて言うと、

 

年間売り上げ分の消費税から、経費に掛かった消費税分を引いた差額を、税金として納める。

 

というものです。これまでは、このような計算をする必要がなく、消費税分も収入になっていました。

 

この制度の影響が、意外な職種に出ております。

 

それは税理士です。税理士が多数所属している、税理士事務所の倒産や廃業が増加しております。

 

今回のインボイス制度により、大きくルールが変更となりました。

 

このため、税理士の業務が、従来の取引先別売り上げが、増加しているわけではないのに数倍になった。

 

ITの導入が遅くなっている老舗の税理士事務所や、細かいインボイス制度案件を抱えている税理士事務所の倒産・廃業が増えてきております。

 

まだまだしばらくは、難しい状況が続きそうです。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見

芝公園でお花見をしてきました。

 

桜が綺麗でした。

 

今年は、桜の開花が遅かったようです。

 

週末以降に天気が崩れると、花が散ってしまいます。

 

古来より、この4月前後の時期に、日本では、桜を見ながらの宴席が設けられてきた歴史があります。

 

仲間内や、新しい職場での歓送迎会等、社員同士や身内同士の結束を計る上でも皆で楽しむ事が出来ます。

 

花見は日本の風物詩ですね!

新人

4月1日となりました。

 

本日から新学期です。

 

3月は人事異動の発表、送別会や歓送迎会等があり、4月1日より新しい部署、新しい職場、学年が上がる。

 

等があると思われます。

 

人間関係や取引先も変わります。

 

私自身、新社会人になった当時は、慣れないスーツを着用して、非常に緊張したことを覚えております。

 

また、プロマジシャンとして、新しい現場でのオーディションがあったりしました。

 

この世界に新人も入ってきます。先輩としてアドバイスする事もあります。

 

今年も充実した1年にしたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プベルル酸

小林製薬の紅麹のニュースです。

 

体調不良者や死者が出ている問題で、新たな原因の可能性として、

 

「プベルル酸」

 

が注目を集めています。

 

青カビから発生して、この化学物質が、今回の騒動の原因ではないか!?

 

という可能性が高まってきております。

 

この物質の、人体の腎臓への影響等は、これから更なる調査が必要との事。

 

現在も体調不良者が続出しており、入院する方等も増えてきております。

 

一刻も早い原因究明と再発防止が期待されます。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リニア新幹線

リニア新幹線が、当初完成予定の2027年から大幅にずれ込むことが判明しました。

 

どんなに早くても2034年以降となるようです。

 

静岡県の知事が、早急な工事を禁止しております。

 

鉄道路線制作にあたり、大井川周辺への環境評価、農業への影響、工業用水や一般市民への安全性への影響等、議論がまだ不十分とされています。

 

個人的な見解となりますが、静岡県民だけでなく、国民に向けての、安全性や周辺への影響の説明が必要である。

 

と感じております。経済性・利便性よりも、環境面や周辺への影響の問題点・疑問点を更に深堀して、検討していく必要があります。

 

今後の展開に要注目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不適切にもほどがある

TBSのドラマ

 

「不適切にもほどがある」

 

が話題になっています。

 

これは、1985年の昭和パワハラ教師が、2024年の現在にタイムスリップして、過去と今の比較から、働き甲斐と経済成長を考えていくコメディー・ドラマです。

 

あの当時に、似たような先生はいました。

 

SDGsの中にも、男女平等、働き甲斐、ワーク&バランスも含まれており、非常に考えさせられるドラマです。

 

男尊女卑の時代や、パワハラ、セクハラ、喫煙者が多いという、当時の状況を描き出しています。

 

本日最終回のようですが、社会的なテーマも感じました。

 

賛否両論あるドラマですが、御興味ある方は、見てみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の発音の重要性

「東京忍者」

 

というマジックレストランに出演中です。

 

外国人観光客のお客様が90%以上を占めます。

 

毎回、ネイティブの英語を聞く環境にあり、簡易的に自分自身も話します。

 

勉強して思うのは、やはり発音の重要性です。

 

日本語は、一定した平坦な音でも成り立ちますが、英語の場合は、その文章の大切な部分のアクセントやリズムが強調されます。

 

ネイティブに近い発音でないと、中々、通用しない部分もあります。

 

英語を音から覚えて、可能な限り真似して、音読していく事が重要なようです。

 

カラオケに行く人は、分かると思いますが、流行歌を覚える時は、その歌を何度も聞いて、そのフレーズを歌手に出来るだけまねて歌ってみる。

 

このような作業を繰り返すと思われます。

 

英語も、これに近い感覚で習得していく必要があるとの事。

 

音も意識しながら、英語の勉強も続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サプリメント

サプリメントに関してのニュースです。

 

小林製薬の「紅麹」を含めたサプリで、健康被害が出ております。

 

有害物質の「シトリニン」が影響しているとの事。

 

50人程が体調不良を訴えて、1人死亡者が出ました。

 

腎機能に悪影響が出ております。

 

メーカーは自主回収を始めました。

 

この影響で、他の製薬会社やサプリを提供している別会社にも、問い合わせが殺到している状況です。

 

サプリ接種に関しては、賛否両論あります。

 

しっかりとした原因究明と、再発防止を望みます。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おにぎりブーム

本日も食のニュース、「おにぎり」についてです。

 

「おにぎり」が今ブームになってきております。

 

おにぎり専門店が各地で誕生してきております。

 

食品業界以外からも、異業種も参入してきております。

 

比較的、低コストで、場所もスペースも取らないため、コンパクトに移動も出来て、全国的に「おにぎり」ブームとなっています。

 

外国人観光客からも好評を博しています。

 

各専門店のおにぎりの値段は、コンビニよりも100円ほど高い値段設定となっていますが、味が美味しく売り上げは好調です。

 

各地域の特産品を詰め込んだ独自の味など、比較的自由度高くビジネス展開が出来ます。

 

これまでも、タピオカ、焼き肉、高級パンなど、食のブームの流れが来ております。

 

おにぎりに注目です!

 

YAHOOニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー問題

食べ物の「コーヒー」の記事です。

 

気候変動の影響で、世界のコーヒー豆産地が2050年までに半減するとされる問題で、日本企業が解決に向けた取り組みを始めた。

 

大手商社は生産効率や農園経営の改善に向け、中南米農家を支援。

 

コーヒー各社は栽培や焙煎過程で、脱炭素化を進め、持続可能な製品開発に努める。

 

焙煎では、脱炭素化が進む。

 

熱源は、一般的に天然ガスだが、UCC上島珈琲は25年4月、水素を燃料とする焙煎機を一部工場に導入する予定だ。

 

他の熱源より、加熱時に使える熱風の温度差が広く、独自の風味や味わいを出すことも出来るようになるという。

 

様々な場面で、日本勢の存在感が高まりそうだ。

 

出典 日本経済新聞3月19日より一部抜粋

 

私目もよく飲みます。今後も新たな展開があれば記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケニア プラスチック禁止政策

アフリカのケニアでは、特殊な処理技術を必要とする廃棄物も増えており、ごみ処理体制及び法制度が追い付かず、公衆衛生の低下や環境汚染など、様々な問題を引き起こしています。

 

2017年8月28日には、商用・家庭用を問わず、ビニール袋の使用・製造・輸入を禁止する法律が発行されました。

 

その法律は、「世界一厳しいレジ袋の法律」

 

としてロイターに取り上げられました。

 

違反した場合には、最大4年の禁固刑か4万ドル(役435万円)の罰金が科されます。

 

国内のみならず、国外からの持ち込みも禁止です。

 

ケニアでは、年間62億枚のレジ袋の削減、国民の80%がこの禁止令に応じることに成功しました。

 

出典 SDGsマガジンweb版より一部抜粋

 

これは、私目も初めて知りました。少なくとも成功例として、日本でも検討すべき課題になると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽電池の実証実験

東京都は19日、都庁の展望台で、軽くて曲がる次世代のペロブスカイト型太陽電池の実証実験を始めた。

 

リコー製のペロブスカイト型を搭載した、あらゆるモノがつながる

 

「IoT」センサーを展望台5か所に設置。

 

2025年4月ごろまでの役1年間で、太陽電池の発電性能や耐久性、センサーの有効性などを検証する。

 

搭載する太陽電池で発電した電気を使い、湿度や二酸化炭素濃度などの環境データを測定する。

 

日本経済新聞3月20日より一部抜粋

 

今後の進展が期待されます。何か進展があれば、このブログ内で紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CHAT GPT英語学習

昨日の御話の続きです。

 

英語学習で、初めて、CHAT GPTを利用してみました。

 

操作方法は、ユーチューブ等で検索して、色々と調べてみました。

 

まずは無料で出来る範囲で、行ってみました。

 

初めて、パソコン画面に向かって、英語で質問を投げかけて、それにAIが反応して、英語で答えてくれて、会話のキャッチボールが出来ました。

 

これは画期的でした!!

 

これまで英会話の練習や習得には、英語教室に通うか、オンライン授業を予約したり、いきなり見ず知らずのネイティブと会話しないといけない。

 

などハードルが高かったです。

 

しかしこれからは、このAIを使用していくと、英語や言語学習は一人でも可能となる時代がやってきた感じがします。

 

使ってみて、非常に可能性を感じました。まだ自分自身が瞬間的に英作文を作れないため、すらすら答えられず、勉強不足を感じております。実際の人間と会話する方が良い面もあります。

 

今後は英語学習の選択肢の一つとして、このCHAT GPTを活用していこうと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIでの英語学習

「東京忍者」という、マジックレストランに出演中です。

 

お客様の9割は外国人観光客です。

 

このため、英語必須の職場です。

 

英語の勉強法を、色々調べていくうちに、AIを用いての勉強が当たり前になる時代になる。

 

そんな事を、色々なサイトで見ました。

 

有料ですが、発音に特化したアプリ、単語習得に向いているアプリ、対話アプリなど様々です。

 

今後は、英会話スクールやオンラインレッスンをしないでも、スマホかパソコンがあれば、誰でも一人で英語学習が出来る時代に突入する。

 

このような意見も出てきております。

 

まだ私自身はトライしていませんが、検討していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急激な天候変化

本日は午前中の晴天から、一転して、天候の悪化が見込まれております。

 

最近では、風が強い日が多くなってきております。

 

駅近くの看板が揺れたり、信号機が揺れたりしてきております。

 

今日の午後から、気温の低下と晴れ模様がなくなりそうです。

 

雨・風が強くなる警報が出ております。

 

このような場合に、自転車の処置が非常に重要になってきます。

 

しっかりと固定して保管していないと、自転車そのものが凶器となり、滑ってきたり、道をふさいだりなど、危険な状態が続きます。

 

傘も風の強さで、壊される恐れがあります。十分な警戒が必要です。

 

 

 

 

 

はしかの流行

今日本全国で、

 

「はしか」

 

が流行しているようです。

 

子供の頃に経験している大人は多いと思われます。

 

しかしながら、最近では、若い世代やコロナに注目が集まっていたために、忘れられている状況でした。

 

やはり、はしかも感染症のウイルスであり、マスク着用、飛沫対策、空気の入れ替えなどが効果的なようです。

 

対策としては、はしか用のワクチンを打つ、コロナ同様の対策を講じる。

 

という点が大切になってきます。

 

今後の動向にも要注意です。

 

テレビ朝日「報道ステーション」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

佐賀県に出張に行ってきました。

 

博多を経由したため、帰りに3~4時間程、博多に立ち寄りました。

 

あまり時間がなかったため、博多駅周辺を散歩してきました。

 

丁度、音楽隊がイベントをしており、聞いてきました。

 

博多駅の周辺ターミナルの飲食店が充実しており、食事を堪能してきました。

 

博多駅は降りた事が無かったので新鮮でした。

 

更に3,4日程滞在して、色々な所を周ってみたい気持ちになりました。

 

すぐに東京での仕事が待っていたため、戻ってきました。

 

九州も良かったです! 旅が好きな私目にとっては、充実した経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

佐賀県のローカル鉄道

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

佐賀県に出張に行ってきました。

 

現場である、佐賀県玄海パークには、博多駅から、地下鉄空港線に乗り換えて、29駅先の唐津まで行く必要がありました。

 

前日は、夜10時前後に通ったので、自分が海沿いの素晴らしい景色の、すぐそばを電車で走っている事に気づきませんでした。

 

帰りに、夕方の電車で、海沿いを走っていることが分かり、とても感激しました。

 

天候も気温もよく、電車から眺める風景は美しかったです。

 

電車内から、山と海と田んぼが見えるローカルな風景は、目に焼き付いています。

 

福岡空港まで直結している電車のため、この地域住民の方々の足として定着していました。

 

続きは明日記載させて頂きます。