2月ブログ

デジタル技術活用

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)による、行動制限から解放されても、ロシアによるウクライナ侵攻や、円安で海外旅行に二の足を踏む人は少なくない。

 

そんな中、新たなファンの獲得や観光需要につなげようと、各国の官公庁や大使館が、メタバースなど、デジタル技術を駆使した、自国文化の情報発信に動き出している。

 

タイやサウジアラビアの委員会は、拡張現実(AR)で、遺跡や伝統芸能を紹介している。

 

日本経済新聞1月16日より一部抜粋

 

ARを用いての、疑似旅行を楽しんで、その後、リアルでも行ってみたい!と相乗効果が期待出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベネチアの水不足

イタリアで、水の都

 

「ベネチア」

 

にて、深刻な水不足が起きております。

 

雨が、この半年間で、2,3回しか降っていない状況が続いているそうです。

 

このため、ゴンドラを漕ぐのに、水の深さが足りなかったり、底が見えてきたりなどしています。

 

更に、一部の下水処理が追いついておらず、臭いも厳しくなっている場所もある。との事。

 

貴重な観光資源である「ベネチア」の、今後の水の状況が非常に気になります。

 

出典 YAHOOニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再会

以前私は、株式会社テンヨーという、マジック道具製作大手メーカーにて、社員として働いていた経験がございます。

 

その場所でのメンバーや、御世話になっている大先輩方、同年代の方など、しばらくぶりにお会い出来ました。

 

昔話や現在の状況など、懐かしさもありました。

 

みんなマジックが大好きで、マジックの世界に生きている方ばかりです。

 

勇気をもらえました。また、今後も頑張っていきたいと感じました。

 

昨日のメンバーの皆様、ありがとうございました(^0^)!!

 

 

 

 

飛脚JR貨物コンテナ便

SGホールディングスグループの佐川急便株式会社と、日本貨物鉄道株式会社は、2月1日より、環境に配慮した輸送

 

「飛脚JR貨物コンテナ便」

 

のサービスを開始した。

 

新たな輸送モードの開発に取り組んでいる。

 

トラック輸送に比べて、CO₂排出量の少ない鉄道輸送を利用する。

 

消費者の期待が高まる、モーダルシフトの一環であると共に、トラックドライバーの労働時間管理の解決の一つとなるサービスである。

 

出典 EICネット記事より一部抜粋

 

鉄道を利用しての、物流輸送は、今後も更なる発展の余地を残していると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦争開始から1年

ウクライナとロシアの戦争が開始されてから、1年が経過しました。

 

しばらくぶりに、モスクワの市民生活のニュースが流れました。

 

ほとんど、戦争前と何ら変わらず、物資も豊富にあり、困窮している様子もなく、賑わいを見せていました。

 

欧米企業が撤退した後も、その店舗を引き継いで、ロシアの味付けにしたりなど工夫されていて、普通に営業している状況でした。

 

スマホや自動車も、割高にはなりますが、手に入る状況です。

 

エネルギー・資源・食糧も豊富にあり、自給自足出来る国であるため、戦争が長引く事が懸念されます。

 

早く終結して欲しい。と感じます。

 

テレビ朝日 報道ステーションより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症

毎年、花粉症で、多くの人が悩まされます。

 

今年も、花粉症の季節がやってきました。

 

東京都は、都内で、スギ花粉が飛び始めたと発表しました。

 

昨年より5日早く、昨年の2.7倍の飛散量になる。

 

という事でした。

 

マスクやゴーグル・薬での対処を呼び掛けています。

 

このコロナ禍で、マスクを着用する習慣がついたせいか、私自身は、この3年間ほど、そこまで苦しむことはありませんでした。

 

ですが、今年は、かなり厳しい様子なので、出来る限りの対策を考えていきたいと思います。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダのシャンシャン

野生動物の中の、パンダのニュースです。

 

パンダのシャンシャンが、中国に帰る事になりました。

 

元々、3年前に帰る予定だったのですが、新型コロナウイルスの影響でずれました。

 

動物園でも、子供から大人まで、大人気で、別れを惜しむ人が多くいました。

 

繁殖のために、一度、中国へ戻ります。

 

パンダは、一時期、絶滅危惧種に指定されていました。

 

多くの方の努力によって、また増え始めて、現在は、絶滅危惧種の指定から解除されています。

 

今後の動向は、現時点では未定です。

 

また、元気な姿を日本で見られるように祈っております。

 

WWFホームページより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水素航空機

アメリカで、水素航空機の開発を進めている企業、ユニバーサル・ハイドロジェンカンパニーは、2023年2月、

 

FAA(アメリカ連邦航空局)

 

から実験を目的とした、特別型式証明を付与したと発表しました。

 

同証明の取得により、同社が開発している、水素推進装置を搭載したDHC8-300テスト機の初飛行が、実現に近づいたとしています。

 

YAHOOニュース2月20日より

 

ついに飛行機でも、水素を燃料としたものが出てきました。今後の進展に期待したいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H3

JAXAの次世代ロケット

 

「H3」

 

の打ち上げが、上手くいきませんでした。

 

日本の科学技術は、世界トップレベルである。

 

と子供の頃は信じていました。

 

しかしながら、高度な専門技術と理系エンジニア人材が、不足している事態は変わりません。

 

人口減少の中で、未来に向けて、ようやく、国も理系学部の新設への補助金の積み増しなど、対策を取り始めてきました。

 

コロナワクチンを日本で作れない。ロケットが上手く発射出来ない。

 

など、日本の科学・化学、様々な分野での抜本的な改革・改善が必要な時期に来ております。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空飛ぶクルマ

大阪万博が2025年に開催されます。

 

その時に、空飛ぶクルマが披露予定です。

 

この空飛ぶクルマですが、私の個人的な印象ですが、ミニヘリコプターに近い感じがしました。

 

今後、実用段階に向けて、万が一の事故補償に関しても、十分な検証が必要な気がします。

 

あまり考えたくないケースですが、万が一、空飛ぶタクシー同士が空中で衝突して、なおかつ、地上の民家や人に損傷を負わせた場合は、誰がどのような形で補償するのか?

 

色々なケースを想定しておく必要があります。

 

便利さと安全を、両方、追及して欲しい。と感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テスラEV充電器開放

米ホワイトハウスは15日、米テスラが、米国内の充電設備の一部をテスラ社以外の電気自動車利用者にも開放すると発表した。

 

2024年末までに、少なくとも7500基を利用出来るようにする。

 

米国でのEV利用に弾みがつく可能性がある。

 

バイデン大統領が署名・成立した超党派インフラ投資法には、EVの充電インフラ設備に75億ドル(約1兆円)の予算を盛り込んだ。

 

出典 日本経済新聞2月16日より一部抜粋

 

日本でも、更なるEVの充電設備の整備が待たれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャットGPT

チャットGPTが、ニュースになってきております。

 

検索ワードをうつのではなく、機会に話しかける事で、適切な返答が返ってくる。

 

という、会話型の検索機能です。

 

世界中で、急速に普及しようとしております。

 

当然ながら課題もあります。

 

インターネット上の情報を元にしているため、必ずしも正解を述べているとは限らない。

 

学生が宿題や課題を、チャットGPTに頼ってしまう。

 

などの悪影響も懸念されております。

 

しかしながら、技術的には大いなる可能性を秘めており、世界中で関心が高まってきております。

 

今後の進展に要注目です!

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山湾イワシ

富山湾に大量のイワシが押し寄せてきております。

 

例年の1年間で採れるイワシの量が、この2,3週間で採れてしまう程です。

 

大量のイワシが、網に引っ掛かりました。

 

網の修理代に数百万以上は掛かるそうです。

 

どうして、こんなにイワシが大量に流れてきたのか?

 

海水温の上昇? 海水の生態系に何らかの異常が発生したのか?

 

原因は不明で、しっかりと解明出来ていない状況です。

 

続報を待ちたいと思います。

 

2月15日YAHOOニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ検定の魅力

東京商工会議所が主催する

 

「エコ検定」ですが、私目は、約10年前に取得しました。

 

このテキストを、今でも時々見返しております。

 

3,4年毎に改訂版が出ます。

 

私が勉強した当初から、新しい理論や数値が加わりました。

 

ページ数も大幅に増えました。

 

私目も10年以上前は、エコというのは、どこからどこまでの範囲なのか?

 

企業とエコの関り、一般市民とエコの関り、体系的に全体像が身に付く基準となるような教材が欲しい。

 

と感じておりました。そんな人には、うってつけの本です。

 

地球は人間だけのものではなく、植物・動物・原生動物・微生物・花・木・海・空など、その全てが、

 

「かけがえのない地球」のメンバーである。

 

色々な事が書かれております。このテキストを読み終わって、何だか感動して涙が出ました。

 

生涯で、参考書で涙を流したのは、この本のみです。

 

「エコ検定」に合格してから、エコマジシャンとして、スタートラインに立てた気がします。

 

御興味ある方は、近所の書店を探してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保土ヶ谷がけ崩れ

神奈川県横浜市保土ヶ谷にて、がけ崩れが発生しました。

 

近所の住民に、避難指示が出されました。

 

昨日までに、大雪と大雨が降りました。

 

地盤に大量に水を含んでいる状態です。

 

その影響もあり、がけ崩れが発生したとの事。

 

この地域は、駅に近く、交通アクセスば便利で、見晴らしが良いため、大変な人気スポットのようです。

 

まだ避難指示は解除されていない状況です。

 

もう少し、慎重に様子を見ていかないといけません。

 

テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農林水産省と日本マクドナルド

脱炭素社会の実現に向けて、国産の木材を有効活用しようと、農林水産省と大手ハンバーガーチェーンが協定を結び、木造店舗の出店拡大に向けて、連携していく事になりました。

 

10日、農林水産省で行われた式典には、日本マクドナルドの日色保社長と林野庁の織田央長官が出席し、協定書を交わしました。

 

国内では、戦後の植林されたスギなどが、伐採の時期を迎えていることから、政府は脱炭素社会の実現に向けて、国産材の利用拡大をはかる方針です。

 

出典 NHK NEWS WEB版より一部抜粋

 

ファーストフード店と農林水産省と言う、異色のコラボが実現しました。このような形での脱炭素を目指す

取り組みは初めて聞きました。今後の進展に期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雪の歩き方

先日しばらくぶりに、関東でも雪が積もりました。

 

雪の中を、どのように歩くのが安全か?

 

色々自分なりに、調べてみました。

 

長靴や、ヒール、ビジネスシューズではなく、スニーカー系の靴が良いそうです。

 

いざとなると、フットワーク良く動くことが出来る。

 

歩き方は、ほんの少し前傾にして、歩幅を狭くして、なるべく足裏全体で雪を踏むように歩く。

 

このようにすると、転倒リスクも減り、安全だそうです。

 

時間は掛かりますが、急に滑ったり、転倒したりすることで、頭を打つ危険性を減らすことが出来ます。

 

今後も気を付けていきたいと思います!

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東の大雪

関東地方では、大雪の予報です。

 

大雪による影響で、鉄道・飛行機に影響が出始めております。

 

首都高速などの、主要幹線道路でも影響が出ております。

 

今晩からは、一部強い雨か、積雪が予想されております。

 

不要不急の外出を避けるようにと、一部のニュースもありました。

 

路面凍結や、交通機関などのダイヤの乱れなど、十分な注意が必要です。

 

無事に済むことを期待したいです!

 

 

スキー場とSDGs

スキー場での雪不足が深刻になってきております。

 

白馬村の記事がありました。

 

八方尾根開発によると、白馬村は、この30年間で、平均気温が約1度上昇し、年間降雪量も100センチ減少しているという。

 

2018年12月には、ゲレンデ雪不足で、日中も降雪機を稼働し、下山ルートを確保した。

 

20年2月には、リフト乗り場付近の雪が溶けてしまったこともある。

 

リフトを再生可能エネルギーで稼働させる。

 

プラスチックのリフト券を、使用後に除菌して、データを書き換えて再使用する。

 

地元の食材をスキー場で提供する、地産地消の促進。

 

など取り組みを工夫しているそうです。

 

出典 テレ朝Newsより

 

世界中で、雪不足による、スキー場運営の危機感があります。今後の取り組みに注目していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トルコ地震

トルコとシリアの国境付近の街で、地震が発生しました。

 

マグニチュード7.8とされています。

 

5000人以上の死者を出しました。

 

EU各国やアメリカを初めとして、世界中から支援の輪が出来ております。

 

建物の倒壊や、瓦の下敷きになっている人もまだおり、一刻も早い救助が必要です。

 

一般的に、人間は、物の下敷きになっている場合、48時間が限界だとされています。

 

早期回復を望みます。

 

圧迫

 

 

 

 

 

 

飲食店と動画

最近飲食店での、悪ふざけの動画拡散が問題になってきております。

 

お寿司チェーン店や、焼き肉チェーン店での悪質なイタズラ動画が問題となっております。

 

食と健康は、非常に重要なテーマで、公共の場です。

 

唾液を付ける、食べたものを元に戻す行為は、マナーに反します。

 

企業は当然の事ながら、厳正に対処する方針です。

 

数年前にも、このような行為が問題となりましたが、現在、snsの普及で、行動が可視化されます。

 

こういった行為が起きないように、一人一人が考えて行動していかないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

卵の値上がり

食べ物に関するニュースです。

 

卵の値上がりが注目されてきております。

 

これまで、卵は、比較的、需要と供給がマッチしており、品不足や値上げは、なされておりませんでした。

 

しかしながら、最近の鳥インフルエンザや、ロシア・ウクライナ戦争の影響で、肥料代の高騰等で、卵も値上がりする事態となっております。

 

今は、状況が落ち着く事を待つしかない段階です。

 

普段良く食べる物として、一刻も早く元に戻って欲しい。と感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5金沢出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

石川県金沢市立泉小学校の体育館にて、エコマジックショー無事に終了させて頂きました。

 

最後に、先生方と記念写真を撮らせて頂きました。

 

今回、半年程前から、御声を掛けて頂き、かなり早い段階から、打ち合わせと準備をさせて頂きました。

 

大雪が心配されましたが、無事に開催されました。

 

私目の手元が良く見えるように、webカメラや、来れなかった方のために、同時ライブ中継をさせて頂きました。

 

懇切丁寧なアテンドのおかげで、大変スムーズに、エコマジックショー終了する事が出来ました。

 

スタッフ・学校関係者の皆様・見に来て頂いた児童の皆様、ありがとうございました(^0^)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4金沢出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

石川県金沢市立泉小学校の体育館にて、マジック+講義講演をさせて頂きました。

 

マジックを始める前から、子供達の熱気が伝わってきました。

 

この3年間は、コロナ禍という事もあり、思うようにイベントが実施出来なかったとの事。

 

子供にとって、このようなイベントは、大人になっても想い出として残るものです。

 

ゴミ削減のマジックや、食育、レジ袋がエコバッグに変化する、更に、オリジナルのエコバッグを作る。

 

という演目を演じてきました。

 

子供や先生にも、御協力を頂き、上手く出来ました。

 

続きは、明日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3金沢出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

石川県金沢市立泉小学校にやってきました!

 

大雪が心配でしたが、この日は、無事に晴れました。

 

気温も都心部より、3,4度低いくらいでした。

 

金沢駅から小学校まで、車で15分~20分程の距離でした。

 

待ちの周辺には、雪が積もっております。

 

途中で、雪を運ぶトラックも見かけました。

 

子供達は、この日を待ちわびていたとの事。

 

ショー・講演の様子は後日記載させて頂きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2金沢出張

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

金沢県に出張に来ております。

 

まずは、食事からです。

 

金沢駅周辺にある、お寿司屋さんにやってきました。

 

地産地消=地元で採れたものを食べる。

 

本当に魚介類、お寿司は美味しいです。

 

本場の味を堪能出来ました。

 

ステージの様子は後日記載させて頂きます!