水に関する記事がありました。(画像はイメージ。本文とは直接関係ございません。)
静岡県三島市を流れる源平川の水管理システムが「世界水会議」(本部・フランス)が主催する「世界水遺産」に登録された。
申請したNPO法人グランドワーク三島に連絡が届いた。源兵衛川は2016年11月には「世界かんがい施設遺産」にも登録されている。
世界水遺産は、歴史的水管理システムや管理組織を登録・表彰する制度。
〇100年以上続いている
〇地域の知恵や努力で作られた
〇地域の社会経済に貢献している などが条件です。
世界水会議は、水問題解決に向けて議論する世界水フォーラムを3年に1度開いており、源平衛川は3月にブラジルで開かれるフォーラムで表彰されるという。
出典 毎日新聞1月23日配信より一部抜粋
水に関する問題は、SDGsの中の一つの目標として掲げられております。これから世界全体での課題の一つとなっていくので、このような取り組みをより多くの人に知ってもらいたいと思いました。私自身のエコマジックショーの中で、水のマジックを演じる際に、御話に可能な限り、盛り込んでいきたいと思います。