2020年5月ブログ

退職代行

退職代行サービスが活況を得ております。

 

GWの長い休み期間が終了し、会社に行きたくない人や、もう辞めたい!

 

と感じる人が大勢います。

 

そんな中、退職代行サービスには、連日のように電話での仕事依頼が殺到しているようです。

 

20年から30年ほど前は、「どんなに自分にとって合わない職場でも、3年は我慢して精進すべきだ!」

 

このような言葉を色々な先輩方から、御声をかけて頂きました。

 

現在では、この価値観自体が古いものになってきており、最近では、会社は自分の身を守ってくれる場所ではない。自分のキャリアアップのために会社を利用する。より良い環境があるならば、そちらに行くべきだ!

 

現在の主流は、このような価値観です。会社を辞める側としては、気まずい上司や会社の人達と顔を合わせずに退職出来る。退職に伴う税務処理、法務処理等の煩雑な手続きも、代わりにやってもらえる。等のメリットがあります。

 

終身雇用が珍しくなってきました。日本もこれまで以上に、雇用の流動性が高まる時代になりそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円安のGW

GWが終わりました。

 

今年は円安が進行し、海外旅行を控えて、国内の近場でのレジャーを楽しんだ人が多かったようでした。

 

私の知人の方も、今年の1月にGWアメリカ旅行を計画して、どうしても時期がずらせない!

 

という事で、円安ですが、止むを得ず出発しました。

 

当初は1週間半程で、30万円程を見込んでいたのですが、50万円近くかかったそうです。

 

水ペットボトルは500円以上するので、日本で用意したり、ラーメン一杯4,000円近くしたり、普通の食事1回が5,000円近くする事もあったそうです。

 

そのかわりに、日本国内の自分の近所の娯楽施設や山、お花畑、ピクニックやハイキングには、人手が多かったようです。

 

しばらく、この傾向が続く可能性があります。状況をしっかりと見ていきたいと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4千葉県印西イベント

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

千葉県印西イベントBIC HOPに、エコマジックショーと新聞工作教室を行ってきました。

 

数年ぶりに、新聞ツリーを皆で作ろう!

 

という時間を頂きました。

 

知っている人は知っているというものですが、大人でも新聞ツリーの作り方を知らない人が多く、今回、数年ぶりに実施させて頂いたところ、好評を博しました。

 

特に最後に、全員、ツリーが作れた瞬間は、子供も大人も喜んでもらう事が出来ました。

 

やり方を覚えてもらったら、新聞紙を増やしてみる。大きさを変えてみる。カラフルな紙で行う。

 

など、今後ぜひ、工夫してみて下さい。とアドバイスさせて頂きました。

 

子供の場合は、やり方を、クラスメートの前で、スピーチと併せて行う事で、プレゼンテーション能力の向上にも役立ちます。

 

やり方を覚えてくれたお客様は、全員満足度が高かったようです。

 

本イベントでの、スタッフ・関係者・身に来て頂いたお客様、御世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 千葉県印西イベント

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

千葉県印西にある、BIC HOPでの仕事です。

 

総北線「印西牧の原」駅から、歩いて約1分です。車でもアクセスが良いです!

 

今回、新しい演目を、いくつか取り込みました。

 

科学マジックもトライしてみました。環境のテーマに合ったもので演じてきました。

 

オープニングアクトで、濁った水に魔法をかけると、透き通った水に変化する。

 

という演目を行ったところ、拍手も頂く事が出来て、喜ばれました。

 

エコツーリズムについて、現在、日本だけでなく世界中で問題になっています。

 

観光客による、食べ残しやモノを捨てたり、適切な処分をせずに、マナーが悪くなり、自然や景観を損ねている事例が多発しております。

 

現地スタッフだけでは、対応が不十分な現象が起きております。(オーバーツーリズム)

 

このような事が起きないように、私を含めての、環境に配慮した適切な旅行の必要性を、マジックを通して一緒に考えられる演目を、御話しながら取り入れました。

 

観客の皆様と、イメージのエコツアーを実施する。という演出で、お客様の選ぶ旅先の国・時期・地域が全て予言されている。メンタルマジックと組み合わせたところ、非常に喜ばれました。

 

今後も様々な場所で演じていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2千葉県印西イベントステージ

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

千葉県の印西にある、商業施設、BIC HOP内にある屋外ステージにて、GWエコマジックショーに出演させて頂きました。

 

場所は成田空港から近いところにあります。

 

車で訪れても良いですし、電車ですと、総北線の「印西牧の原」駅歩いて1分となります。

 

午前11時から30分、エコマジックショーを行い、午後から新聞工作ツリーを作ろう!

 

という工作教室を実施させて頂きました。

 

幸い快晴で、風もほとんどなく、過ごしやすく、お客様も観覧しやすい環境でした。

 

ショーと工作教室の様子は、明日また記載させて頂きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県 印西イベント

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

5月3日GWエコマジックショーに出演させて頂きます。

 

千葉県印西にある、ショッピングモール

 

「BIG HOPガーデンモール印西」

 

に出演させて頂きます。

 

午前11時から30分と午後には、新聞紙を用いた工作教室を実施させて頂きます。

 

住所 千葉県印西市原1-2 北総線「印西西の原」駅 南口歩7分

 

誰でも観覧無料です。

 

明日は早朝から、1日仕事となるため、ブログはお休みさせて頂きます。

 

詳細は後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行カバンの保管

コロナも明けて、最近の円安の影響もあり、外国人観光客が増加しております。

 

このため、問題も発生しております。

 

その一つが、外国人観光客の方々の、カバンの保管場所の不足です。

 

ホテルに宿泊するだけでなく、小さな部屋を共同で民泊で借りている。

 

このような方も多くいます。

 

そのため、カバンを常時持ち歩いている方が良い。という方も多くいます。

 

旅先でのお土産袋や、大型スーツケース等を、カラオケボックスを数時間前後借りて、そこで、荷物を預かってもらう。

 

このような方法も、最近は出てきているとの事。

 

全体的に見て、日本では、外国人観光客のための荷物預かり・保管場所の不足を感じます。

 

解決策を見つけたいですね!

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口県

山口県が人気観光スポットとして、外国人観光客から注目を集めています。

 

アメリカの旅行ガイドで、日本の山口県が紹介されました。

 

京都・東京・大阪は人気ですが、非常に混雑しております。

 

オーバーツーリズムが問題にってきております。

 

そんな中、山口県は、京都と同等の観光スポットや魅力のある場所です。

 

と紹介されました。それ以降、アメリカ人を中心に、外国人観光客が押し寄せてきました。

 

街の表示案内も英語が少なく、人手も足りていない状況です。

 

しかしながら、現状、そのような事は言っていられない状況で、今すぐの対応に追われております。

 

円安の影響もあり、全国各地で外国人観光客への受け入れが課題となっております。

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい刺激

最近老化が早くなった。

 

老眼や肉体的な衰えを感じる。

 

年上の先輩方や、同世代の方々から、このような御話をよく聞きます。

 

人間の老化というのは、誰しも、どうしても避けられません。

 

それを防ぐにはどうしたら良いのか?

 

読書や新聞をしっかりとする。仕事を一生懸命頑張る。

 

色々言われていますが、そうではないようです。

 

ズバリ解決策は、「新しい体験をする」こと。だそうです。

 

これまで行ったことが無い場所に行く。新しい場所や飲食店、初めて会う人と話をする。これまで聞いたことが無い分野の音楽を聴く等が有効のようです。

 

どうしても、同じ作業を同じ時間、同じメンバーと行っていると、脳に刺激が与えらえず、感情が動かなくなっていく。これが老化につながるようです。

 

気を付けていきたいですね!

 

プレジデントオンライン YAHOOニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽業界の持続可能な取り組み

ラッパー兼シンガーソングライターでもある「SKY-HI」は、ダークスーツに身を包み、業界関係者らを前に力説した。

 

CD販売に依存しない事業構造をどう作るか?

 

ファンが、そのアーティストの握手券や写真撮影券の購入のために、同じCDを大量に何枚も買い込む。

 

そのイベントが終了すると、大量のCDが廃棄処分される。

 

本当に買いたくて買っているのなら良いのだが、それが正しい応援の形だと信じ込まされている人もいる。

 

CDの販売枚数によって、予算が付きやすくなる。

 

業界全体での、この慣例に、本当にこのままで良いのか?

 

と一石を投じました。

 

出典 日本経済新聞4月26日より一部抜粋

 

私自身は、音楽業界に精通しておりませんが、大量CD購入の後、大量廃棄という点においては違和感がありました。今後の音楽業界の活動に注視していきたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタ、テンセントと提携

中国で苦戦する日本車メーカーが、現地IT大手との連携に活路を見出す。

 

トヨタ自動車は25日、テンセントと戦略提携する。

 

と発表した。

 

次世代の電気自動車=EVの核となる人工知能AIなどの技術は、中国ITが世界の先端を走っており、単独での対抗は難しい。

 

中国ITは、日本や欧米が優位の自動車業界の構図を変えている。

 

出典 日本経済新聞4月26日より一部抜粋

 

中国市場は、日本にとっても非常に重要な地域です。今後の自動車業界の動きに要注目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋外用エコマジック

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

GWに向けての、エコマジックショー準備中です。

 

屋外でのステージとなります。

 

屋外では、雨もそうですが、意外と重要な事は、風の強さです。

 

あまりに軽いものや薄いものは、風で飛んでしまう可能性があります。

 

新聞紙や紙などは、特に屋外では、扱いが難しいため、慎重になります。

 

地球環境・サイエンス・食育・SDGsのテーマに沿った、屋外ステージでも耐えうるものを研究・開発中です。

 

追って、このブログ内でも記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピロリ菌

昨日の健康診断の御話の続きです。

 

胃カメラを初体験してきました。

 

色々なオプションを付けていく中で、自分自身がピロリ菌を持っているのかどうか!?

 

非常に知りたいところでした。今回の検診まで、あまりピロリ菌に関して、そこまでよく知りませんでした。

 

今回の検診を機に、主治医の先生のアドバイスや、ユーチューブでの国立がんセンターのサイトで調べてみました。

 

私自身は、ピロリ菌を持っていないという事が分かりました。

 

調べてみたところ、胃がん患者の98%は、ピロリ菌を保持している。生まれてから5歳までの間に、何らかの経路で、ピロリ菌に感染する。

 

例として、昔、使用していた井戸水の中にいた。両親や祖父母や、育ての親が保菌者である。

日本国民の6人に1人は保持している。殺菌作用により、ピロリ菌は除去出来る。これにより、個人レベルで、その人の胃がん発生確率を、30パーセント程低下させる事が出来る。(人により個人差がある)。

 

ただし、ピロリ菌を除去しても、塩分の多い食事、外食が多い、味付けが濃いものを食べていると、胃がん発生率は高くなる。その人が、仮にピロリ菌を保持していない事が分かっても、その人の家族も無菌とは限らない。本人が胃カメラや内視鏡で調べないと分からない。

 

色々な事が勉強になりました。引き続き、仕事と健康の両立に努めていきたいです!

 

ユーチューブ「国立がん研究センター」胃がんについて より 一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胃カメラ

人生初の「胃カメラ」を体験してきました。

 

毎年、春先に個人的に健康診断に行っております。

 

周りの先輩方や、御世話になっている取引先の年上の方々から、「胃カメラ」での検診を勧められました。

 

バリウム検診しか体験したことが無かったのですが、これだけですと、病気が見逃される可能性があるとの事。

 

一度、体験しておくと、自分の細かな健康状態が分かる。

 

口腔内環境、食道、胃、十二指腸、を診て頂きました。

 

胃の中のピロリ菌の有無、麻酔で行う、胃の中の粘膜も採取してもらい、悪性のものがあるかどうかのチェック等、オプションもかなり付けてもらいました。

 

幸いなことに異常なしでした。ピロリ菌も持ち合わせていない。という事が分かりました。

 

今後も仕事と並行して、健康にも気を配っていきたいと感じております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イスラエルのお客様

「東京忍者」

 

という、マジックレストランに出演させて頂いております。

 

外国人観光客のお客様が、95%以上を占めております。

 

その中で、最近、イスラエルからのお客様と英語で会話する機会がありました。

 

日本語の聞こえ方だと、「イズラム」という発音に聞こえます。

 

現状は非常に危険な状態なので、イスラエルに入国することは勧めない。

 

と、そのお客様はおっしゃっておりました。

 

国内世論でも、対イランに関して、様々な意見があるようです。

 

日本人の我々には、計り知れない、歴史の重みと考え方が存在しております。

 

何とか紛争を防いで欲しい。と感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいエコマジック

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

GW以降の案件に向けて、新しい演目を作成中です。

 

特に3年ほど経過したら、新しい見せ方や演目を変更して、アップデートを計っていかないといけません。

 

10年前には、喜ばれていた演目が、現在では通用しなくなっている演目もあります。

 

今現在は、エコツーリズムについての、新作を考案中です。

 

様々なマジックが存在する中で、ストーリーとマジックがかみ合うものを組み合わせて考案中です。

 

ようやく形になってきました。

 

この様子は、後日記載させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉の価格

食べ物のニュースです。

 

現在、歴史的な急激な円安により、輸入品の価格が高騰しております。

 

スーパーに行くと、国産のお肉と輸入された外国産のお肉の価格が、あまり変わらない値段になってきました。

 

そのため、大部分の人は、国産肉を購入するようになってきております。

 

これまでは、国産肉と比べて、かなり外国産は安かったので購入する人が多かったです。

 

しかしながら、ほぼ同価格ですと、国産のお肉の売れ行きが好調となります。

 

地元でとれたものを食べるのは、運ぶ時間や手間暇も、外国産に比べると短時間で済みます。

 

外国から輸入すると、船や飛行機の燃料代の他、輸送時に大量のCO₂を排出します。

 

フードマイレージの観点からも、国産肉を消費することは、環境に配慮している。

 

と言えます。今後の展開に要注目です。

 

TBSテレビ「ひるおび」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東海道新幹線 個室復活

JR東海は、17日、東海道新幹線に、グリーン車より上質な完全個室タイプの座席を設けると発表した。

 

2026年度中の導入を予定しております。

 

国鉄時代に登場した「100系」の引退以来、23年ぶりの個室が復活します。

 

ライトニングシートや個室専用のWI-FIを備え、照明や空調は個別調整で出来るようにするという。

 

社内サービスや、販売終了したワゴンサービスのスペースを有効活用する。

 

出典 朝日新聞4月18日より一部抜粋

 

急遽資料作成が必要なビジネスパーソンや、個室でゆっくりしたい人など、需要はあると思います。今後の動向を見ていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドバイの悪天候

UAEドバイからのニュースです。

 

中東のドバイでは、記録的な大雨が降ってきております。

 

この時期としては、観測史上最大の大雨に見舞われています。

 

飛行場周辺や街は、水であふれかえっております。

 

車やバスも、その場で動くことが出来ず、立ち往生している状況です。

 

風も強いため、とても外出が出来ません。

 

飛行機も欠航が相次いでおり、簡単に離着陸出来ません。

 

私自身、あまり、この時期にドバイで大雨というのは聞いたことがありません。

 

今後の天候に要注目です!

 

テレビ朝日「報道ステーション」より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国のピアノ事情

お隣中国での、ピアノ事情についてのニュースです。

 

中国では、この2,3年急激に、ピアノ人口が減少して、ピアノそのものが売れなくなってきました。

 

これには理由があり、中央政府の方針転換です。

 

以前は、特に、子供の進学にあたり、体育や音楽に秀でた人材には、入試学科試験だけでなく、特典が付与される。

 

という取り決めがありました。

 

これにより、ピアノブーム・体育教室ブームが起きました。ピアノそのものも販売数が増加しました。中国では、ピアノは豊かさの象徴。という流れもあったようです。

 

中央政府の方針転換により、無理して、ピアノを習おう!という動きが減少しました。

 

関係者によると、これまでがバブルで、異様なほど、ピアノ市場が高騰していたとの事です。

 

珍しいニュースだったので記載させて頂きました。

 

日本経済新聞4月16日より一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旭山動物園

北海道の旭川市旭山動物園は、脱炭素対策を強化する。

 

園内で使用する木材などを、バイオマス燃料として使うペレットストーブを増設するほか、照明を発光ダイオード(LED)に切り替える案などを検討する。

 

2030年度を目標に、温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする、カーボンニュートラルを実現させる方針だ。

 

脱炭素に向けて、風力発電などによる再生可能エネルギーの利用も検討する。

 

田村哲也園長は、

 

「地球環境の保全は、動物園の活動と親和性が高い」

 

と話す。

 

日本経済新聞4月15日より一部抜粋

 

これまで、あまり動物園の具体的な、脱炭素の取り組み目標を聞いたことが無かったので、大いに期待したいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラン・イスラエル

中東情勢に緊張が走ってきております。

 

イランとイスラエルの関係です。

 

アメリカはイスラエル寄りですが、現状予断を許さない情勢です。

 

イスラエル周辺には、反対勢力が多数います。

 

万が一の本格的な軍事衝突となると、民間人の犠牲やエネルギー問題、日本や政界に与える影響や、更なる戦地拡大、世界規模での戦争への拡大等、難題が増します。

 

アメリカは、イスラエル・イラン両方に対して、今以上の軍事衝突を自制するように促しています。

 

今後の展開に要注目です!

 

NHKニュースより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二季

日本は四季が美しい国

 

と言われてきました。

 

しかしながら、最近では、二季という言葉が出てきました。

 

年々、春と秋が短くなってきております。

 

極端に暑いか、極端に寒いか?

 

夏と冬が長くなってきている気がします。

 

実際のところ、日本の夏の平均気温は上昇しており、それが長く続く事が当たり前になってきております。

 

地球温暖化ではなく、地球沸騰化と言われ始めております。

 

私の個人的な意見となりますが、そのうち、春と秋は2週間程しか存在しなくなるのではないか!?

 

そんな危機感を感じております。

 

今年も春先から30度近く上昇するそうです。今後の天候と気温に要注目です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多国籍なお客様

東京忍者に出演してきました。

 

忍者をコンセプトにした、マジックレストランです。

 

忍者の格好をしたマジシャンが、デザート時に、忍術=マジックを披露します。

 

お客様の9割以上が外国人観光客のため、英語対応しております。

 

昨日も、ノルウェー、イギリス、インドネシア、イスラエルという多国籍なお客様がお見えになりました。

 

マジックも視覚的に見て、分かりやすい演目を取り入れております。

 

最近の円安傾向で、更に、外国人のお客様が増えてきそうです。

 

英語の勉強にも、さらに取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アムールトラ

動物のニュースです。

 

京都市動物園は10日、アムールトラのメス

 

「アオイ」

 

が9日に死んだと発表した。

 

アムールトラは、国内で約50頭が飼育されており、アオイは最高齢の19歳だった。

 

顔が整っていて、ファンの間では

 

「美トラ」

 

として有名だったという。

 

死因は腎不全。野生のトラの平均寿命は10~15年前後で、老化が原因とみられるという。

 

出典 朝日新聞4月11日より一部抜粋

 

トラは絶滅危惧種に指定されています。安全と飼育のバランスを今後も期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胃カメラ

健康診断に行ってきました。

 

人生初の、胃カメラでの検診に行ってきました。

 

これまで、バリウム検査しかしか体験したことが無かったのですが、先輩方から、一度、体の内部を精密検査すると良い。

 

とアドバイスを頂き、初めて経験してきました。

 

非常に緊張しました。

 

前日夜は、おかゆ等の軽食で、当日は水1杯のみで向かいました。

 

喉への麻酔薬や睡眠薬などで、特に意識する事なく、15分~20分で終了しました。

 

現状、特に体が悪いという感覚の自覚症状はないのですが、予防の意味も含めて行ってきました。

 

無事に終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EIC動画

地球と暮らしについて考える「エコマジック」、

 

エコマジックの動画を、4作品、このホームページにリンクさせて頂きました。

 

メニューリストページより、無料動画視聴可能でございます。

 

EIC=環境イノベーション情報機構とコラボさせて頂き、動画作成中です。

 

しばらくコロナで停止しておりましたが、復活させて頂きました。

 

今後新たに、演目が完成次第、随時、お知らせさせて頂きます。

 

〇コルクと王冠の分別

〇マスク消失

〇フードカード

〇青色LED     

 

上記4点です。御興味・御時間ございましたらお立ち寄りく下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルーズ旅行

クルーズ旅行の需要が、また復活してきました。

 

コロナも明けて、また船旅が人気を取り戻してきております。

 

私自身も船での仕事の経験があります。

 

最近では、約10日間の旅で、20万円弱という、従来よりもリーズナブルな旅行価格を設定している船も登場してきました。

 

主に、日本の中高年だけでなく、外国人観光客にも人気です。

 

船内は、一つの街になっています。

 

レストラン、プール、劇場、バー、食事など、飽きさせません。

 

ショー観覧や、プール、ジムなどは、初期金額の中に設定されているため、娯楽施設は無料で楽しむことが出来ます。

 

機会があれば、船旅もいいですね!

 

グッドモーニング 2024年4月8日放送より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆断層型

3月に台湾東部付近で観測した、マグニチュード7クラスの地震は、断層が押されて上下にずれる

 

「逆断層型」

 

とみられる。

 

元日の能登半島地震をはじめ、日本でも活断層が集中する地域で頻繁に起きるメカニズムだ。

 

日向灘から台湾付近にかけての一帯は、海側のプレートと陸側のプレートが重なり、大規模地震のリスクが指摘されている。

 

出典 日本経済新聞4月4日より一部抜粋

 

最近、日本全国各地で余震が確認されています。十分な警戒が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JFK

今年の秋に、アメリカ大統領選挙があります。

 

トランプ元大統領と、バイデン現大統領の戦いになるようです。

 

そこで、アメリカの大統領の歴史について調べてみました。

 

その中で、1963年11月22日のテキサス州ダラスで起きた、JFK暗殺事件が興味を引きました。

 

60年ほど経過した今でも、真相が解明されておりません。

 

関連資料のうちの、周辺的な事実は公開されていますが、実際のところの真実の核心を突いた詳細は明らかにされていません。

 

トランプ、バイデン両陣営ともに、全面公開は、アメリカの国防上の問題も絡み、すべて公開することは難しい。

 

と述べています。このため陰謀論や諸説更に入り混じっております。

 

他国民ながら、真相解明を期待したいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドセル文化

小学生向けの高額なランドセルが人気を集める中、家計負担を軽くしようと無償で、リュックを配る自治体が出てきた。

 

厚くなる教科書と学習用タブレット端末の持ち運びで、重さが増している事も響く。

 

明治時代から続くランドセル文化は変わるのか?

 

岡山県の備前市の認定こども園で、市長から園児に中学用リュックを手渡す贈呈式が開かれた。

 

市は就学前の子供に初めてリュックを無償配布した。

 

新1年生191人のうち、希望した98人人に贈り、希望しない家庭には相当額の地域のポイントを使えるようにした。

 

出典 日本経済新聞4月5日より一部抜粋

 

ランドセルも年々高額化されております。家庭負担も大きく無償提供など、今後は様々な選択が出来るように変わっていきそうですね!