食べ物の中で、トウモロコシの記事がありました。
トウモロコシが旬を迎えている。
食物繊維やビタミンBなどのほか、疲労回復に効くとされるアスパラギン酸も含み、夏バテ予防に適している。
収穫した瞬間から、糖分がでんぷん質に変化して甘みが薄れるので、収穫後はなるべく早く味わいたい。
トウモロコシの原産は中南米と言われる。
15世紀後半からの大航海時代に世界各地へ広がった。
日本には安土桃山時代に、現在では主に飼料用に使われる種類が伝わった。
「なんばんきび」と呼ばれ、雑穀の一つとして食べられた。
明治時代に北海道の開拓に合わせて新種の「スイートコーン」が米国から輸入され、本格的に普及した。
出典 日本経済新聞8月3日より一部抜粋
私目も夏には良く食べます。この季節には外せない一品ですね!