新型コロナで、外食店の営業が難しくなり、宅配や持ち帰りが一気に増えた。
それを背景に国土交通省は4月下旬、タクシー事業者に飲食品の配送を認めた。
ただし門戸が開かれたのは飲食品のみで、あくまでタクシーは人、配送会社が日用品を運ぶのが基本的な判断だ。
急増するネット通販に
「配送会社も人出不足で、夜間配達が出来ないと聞く。タクシーなら24時間配送できる。」
古い規制の前では無力だ。
出典 日本経済新聞7月14日より一部抜粋
個人的な意見ですが、この2,3年限定で、タクシー業界でも日用品を運ぶことも取り入れてみる柔軟性も必要な気がします。