一昨日、大きな地震が起きて、避難所と感染対策について考えました。
まず、今回の地震に関しては、家屋の倒壊という事が、それほど起きませんでした。
このため、避難所では、各家庭毎にテントが張られたようでした。
それだけスペースがあったという事です。
比較的、収容施設内の広さに対して、人数が少ないのであれば有効な方法だと感じました。
また、手洗い・うがい時におけるタオルを個別で使用する。
という点は、とても参考になりました。
いざ、避難!という事態が起きた時、可能な限り、個人で、マスク・ティッシュ・タオルをしっかりと事前準備しておく。という点が重要になってきます。
NHKニュースより