日産自動車は電気自動車EVの使用済み電池の供給能力を、現状の1.7倍となる年間5000台規模の引き上げる。
回収した電池の能力を見極め、ビルや家庭の定置型蓄電池などとして販売する。
世界で電動車シフトが進む中、使用済み電池の再利用で先行する。
再生エネルギーの安定供給にも寄与しそうだ。
EVは1台で、一般家庭の消費電力の4日分をまかなえるとされる。
使用済み電池の5000台だと、約3500世帯の4日分の計算になる。
出典 日本経済新聞3月14日より一部抜粋
この分野の研究は、今後も是非、継続して欲しいと思います。