「テクハラ」
という新しい言葉が出てきました。
「セクハラ」「パワハラ」
は、世の中に定着しましたが、「テクハラ」は、まだなじみのない言葉です。
これは、テクノロジーハラスメントの略だそうです。
具体的には、主に20~30代が、web,sns,メール、ワード、エクセル、パワポ、オンラインに関わる一通りの事
が苦手な傾向にある40~50代に向かって、
「そんなことも分からないのかよ。前にも言っただろう!」
などという誹謗中傷を浴びせて、言われた側が、精神的にショックを受ける状態になる事。
を指す言葉だそうです。もちろん世代が逆転する場合もあります。
これも時代の流れなのでしょう。加害者にも被害者にもならないようにしないといけません。
コメントをお書きください