新型コロナウイルス感染拡大が止まりません。
すっかりと、巣ごもりして外出機会が減りました。
この期間、家で、スマホ・パソコン・タブレットを見る機会が、私も含めて、コロナ前よりも大幅に増えました。
その影響もあり、特に小学生・中学生の近視率が大きく増加し、肥満の割合も大幅に増えたという、統計結果が出ました。
特に小学生の頃から、タブレット端末を用いる授業も導入増加傾向にあるようなので、視力低下が懸念されます。
ITの普及は、便利になる反面、健康に悪影響を与える可能性も高くなるという点に、注意を払っていかないといけません。
適度に目を休める、運動の習慣をつける事が非常に重要です。
日本経済新聞7月29日より一部抜粋