昨日とは、違う視点からの自動車の御話です。
中国は、19年にEVなど
「新エネルギー車」
の生産を、メーカーに義務付ける規制を導入した。
米国はバイデン政権が、新車販売に占めるEVなどの割合を、30年に5割に高める大統領令に署名した。
日本も30年度の燃費規制を、16年度比で3割厳しくした。
35年に新車販売を電動車にする方針を政府に示しているが、目標にとどまる。
出典 日本経済新聞9月7日より一部抜粋
EVは、走行距離の時間と、短時間での充電設備が重要になってきます。製造から廃棄までのライフサイクル全体で、環境負荷を考えないといけません。