コロナウイルス感染拡大が止まりません。
テレワークが増えて、時々、出社するサラリーマンの集中力やモチベーション維持が難しい。という声があります。
そこで、最近の傾向として、IT企業や上場企業を中心に、少しずつオフィス改革が始まってきております。
まず、ステンレス製のグレーのデスクを撤廃して、全て、木製のぬくもりのあるデスクに変えました。
壁も緑の葉や、観葉植物を置くようにしました。
フロアーも木製に変更しました。
短時間で、集中して会議が終わるように、複数人が立って話し合うスペースも設けました。
電灯の明かりも、屋根から自然光が入る仕様に変更しました。
省エネの観点からも、ビル全体の電力消費が抑えらえる。との事。
一見すると、業務と関係ない気がしますが、明らかに社員の仕事効率やモチベーションも高まり、売り上げがupしている企業が増加したとの事。
私自身も、個人的に、この改革に賛成派です。
今後は、こういった上記のようなオフィスが、主流になっていくかもしれません。
NHKニュースより