昨日の地震の御話の続きです。
地震による影響で、インフラにもダメージがありました。
水道管の破損事故が発生しました。
私自身、普段気にも留めていない状況だったのですが、地震が起きると老朽化の問題が出てきます。
更に耐震性の高い水道管の設置、見直しが急務です。
またエレベーターも止まりました。
万が一、自分が閉じ込められた場合、まずフロアーのボタンを全て押す。
一番近くの止まった階の扉が開いた場合は、そこから出る。
それが難しい場合は、オペレーターとボタンがあれば通話する。
工事業者や救出者を閉じ込められた状態で待つ。
という順序になります。(防災士 教本より)
ただし個人的には、このような災害時には、安全性を考慮した上で、個人で脱出出来る方法も検討しておいた方が良いのでは?とも感じております。
いずれにせよ、災害に強いインフラ整備が必要です。