日本では、再生可能エネルギーの普及が課題となっております。
私目が、環境エコロジーの勉強を開始した約10年前当初は、日本の再生可能エネルギーの普及率は、わずか数%でした。
そこから10年で、約15%前後まで上がってきました。
しかしながら、まだ15%前後か。という感覚もあります。
特に、日本の場合は、メインが太陽光発電で、昼間は電力供給に大いに役立ちます。
陽が陰ってくると、発電量が弱まります。
夕方以降は、夕飯の支度や、薄暗くなるため、電力消費が激しくなる時間帯になってきます。
このため、風力・水力・バイオマス・地熱など、太陽光発電以外の再生可能エネルギーの普及が課題です。
今後の技術の発展を、早期に期待したいです。
テレビ朝日 羽鳥モーニングショーより