今年7月、消費者庁は地域における食品ロス削減を広めていく
「食品ロス削減推進センター」
の認定をスタート。
長年ごみ問題に取り組んできた、豊玉リサイクルセンター 環境グループのボランティア講師、大島いずみさんも初代サポーターに認定されました。
食品ロス削減の3つのコツは、
①買いすぎない
②作りすぎない
③食べ残さない
継続していくには、ねばならない、ではなく、できることから
始める事が大事です。と話す。
出典 練馬区区報より一部抜粋
昔に比べると、食品ロスを意識している人は増えてきている気がします。特に上記の②は、調整や日頃の意識が大切になってくる気がします。