日本では、まだ食べられるのに廃棄される
「食品ロス」
は、522万トン。(農林水産省及び環境省・令和2年度推計)。
これを国民一人あたりに換算すると、御茶碗約1杯分(約113g)の食べ物が、毎日、地球に捨てられることになります。
更に、これらのゴミの処理には費用が掛かり、焼却すれば地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出増加など、環境への影響もあります。
練馬区立リサイクルセンターでは、ゴミの削減や環境保全を目的に、食品ロス削減に取り組んでいます。
出典 練馬区区報より一部抜粋
食品ロスの問題は、今後も継続的にチェックしていかないといけない話となります。今現在だけでなく、将来に渡っても、継続的に取り組んでいかないといけません。