4年に一度の、サッカーワールドカップが開催されました!
場所はカタールです。
カタールW杯とSDGsを、見ていきましょう。
カタールは、日本の秋田県程の面積の国です。
首都ドーハ中心に、8つのスタジアムがあり、全ての会場へのアクセスが、約1時間と、非常にコンパクトな大会となっております。
これにより、自動車の移動時間が少なくて済み、通常の大会よりは、省エネとなります。
スタジアムの空調は、一部、太陽光パネルなど、再生可能エネルギーが取り込まれております。
しかしながら、冬でも30度を超えるため、エネルギー源として、化石燃料も使用されております。
またスタジアム建設のために、労働者が、40度近い中での長時間労働による、負傷者や死亡者が多発しました。
人権に関する価値観の相違も見受けられます。
今後も注目していきたいと思います。
NHKニュースより