子供の体力低下が問題となってきております。
私自身、仕事柄、教育機関をよく訪れるため、このような御話を時々伺います。
昔に比べて、学校外の学習活動や室内遊び時間の増加。
外遊びやスポーツ活動時間の減少。
空き地や生活道路といった子供たちの手軽な遊び場の減少。
少子化や、学校外の学習活動などによる仲間の減少。
良く食べて、よく遊び、よく眠る。
これが全国的に出来なくなってきているとの事。
また子供の近眼率も非常に高まってきている。
という懸念材料もあります。
今一度、子供たちの生活習慣について考えて欲しい。と感じます。