人体の健康に関して、睡眠の特集をテレビでしていました。
食事と運動も、健康をキープする上で大切ですが、睡眠も大切との事。
特に1日の睡眠時間が6時間以下の人は、認知症リスクが高まる。
という話も出ました。
昼寝も1時間程度が理想との事。
可能な限り、夜は眠るようにして、7~8時間取れれば、なお良いとの事。
睡眠不足は、アミロイドB(老廃物)の排出が減少するそうです。
食事・運動・睡眠どれも大切で、規則正しい生活が重要だそうです。
意識していきたいと思います!
テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」より