研究者の雇止め

日本の大学では、研究者の雇止めが、問題の一つとして新聞記事に記載がありました。

 

大学院を出た後、大学内で研究者として残るとしても、最長で10年程で、雇用を打ち切られるケースが増加中です。

 

途中で、画期的な成果を上げる研究には、予算が付きますが、地道な基礎研究には予算が付かない傾向になってきております。

 

基礎研究は、すぐに結果・成果が出る物ではありません。

 

しかしながら、地道に活動を続けると、ある日、未知のウイルスに遭遇した時でも、ワクチン開発がスムーズになされる。

 

などの成果が挙げれらます。

 

個人的な意見となりますが、コロナ禍で、日本単独でワクチンが製造出来ない。

 

というニュースにショックを受けました。

 

この状況が続くと、若い世代で研究者を目指す人が大幅に減り、世界に後れをとる流れが加速します。

 

もう少し、研究者の基礎研究に対して、予算と雇用の再考が必要な気がします。

 

朝日新聞5月23日より