地球と暮らしについて考える「エコマジック」、
来週から、3週連続で、広島県に出張に行ってきます。
全て違うクライアント様からの御依頼で、同地域で、3週間連続での講演は初めてです。
市役所・行政・学校と続きます。
特に子供や学生は、次世代の地球を担う役割を持つ世代です。
今後の地球環境は、彼らに掛かっている。と言っても過言ではありません。
特に夏の平均気温上昇、春秋の短さなどは、肌感覚で危機感を感じます。
農作物の暑さへの対応、新たなる感染症への対応、新たなる外来生物への対応等、課題は山済みです。
私自身、約12~13年前から、環境の勉強を開始して、進化と変化のスピードの速さに驚いております。
しっかりと準備していきたいと思います!