COP28(気候変動枠組み条約締約国会議)
が、UAEのドバイで行われております。
1995年から毎年、世界どこかの国で行われている国際会議です。
その国の環境大臣、もしくは大統領・首相クラスも参加する大切なものです。
毎年11月から12月上旬にかけて開催されております。
この会議では、主に地球環境・気候変動・それに関するエネルギー資源の在り方や、世界の方向性が見えてきます。
パリ協定では、1.5度未満の気温上昇に抑えるように言われております。
世界の流れとして「脱炭素」が挙げられます。
世界の流れ、日本の立ち位置、どういう議題が話し合われているのか?
随時、このブログ内でも記載させて頂きます。