ギガキャスト

電気自動車を手掛ける自動車メーカーの間で、大型のアルミを作る設備を使って、部品を一体成型する技術

 

「ギガキャスト」(ギガプレス)

 

が広がっている。

 

数多くの部品を溶接で組み合わせる従来の方法と比べ、備品や工程を減らせる。

 

高価なEVの価格引き下げにつながると期待されている。

 

素材を鉄鋼からアルミに変えることで、パーツの重量は15~20%軽くなり、ガソリン車の燃費にあたる「電費」の向上にもつながる。

 

部品点数が減るため、部品輸送などで出る二酸化炭素量も減らせ、製造から廃棄までの過程で排出するCO₂の量は従来と比べ、35パーセント減らす事が可能だという。

 

出典 朝日新聞5月15日より一部抜粋

 

次から次へと新しい技術が出てきます。今後も安全面と環境面の両方の観点から進んでいって欲しいですね!