夏場のスポーツですが、熱中症に気を付けないといけません。
野球の甲子園も炎天下で、一人のエースが200球・300球投げる。
という完投の美学が、昔はもてはやされていましたが、今では、先発・中継ぎ・抑えと役割分担がされるようになってきました。
甲子園も昼間の時間帯を避ける、屋根の部分を増やす。ドーム化する。など構想はあるようです。
サッカーの世界でも、日本は、相手選手に対して、走る量で上回ろう!という部分があり、炎天下でも走り込みをやらされます。
水分補給の時間を増やしたり、夏場はなるべくナイトゲームを増やす。など工夫がされてきております。
時代と共に、アスリートやスポーツも気候変動に合わせていかないといけません。