昨日の御話の続きです。
子供・学生の塾産業の御話です。
最近では、学習塾の倒産が増加中です。
原因は、オンライン学習の普及により、実店舗に通う生徒数の減少、少子化、受験勉強に頼らない学習の多様化、少人数制指導、大人数指導と塾側の細分化による講師増加による人件費の高騰、実店舗の運営・経費の増加など多岐にわたります。
学習塾も生き残りが大変な時代です。
今回の学習塾「ニチガク」は、何の告知もなく年明けに倒産という、悪質性もあります。
授業料先払いした保護者・生徒が被害者です。何とか被害者の金銭的補償、救済はケアして欲しい。と感じます。
テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」より