本日は食べ物についての御話です。
「糖質疲労」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは、文字通り、糖質の接種のし過ぎで、特に昼ご飯後に強烈な眠気と、だるさが増してくる現象を指します。
もちろん食べ物だけでなく、睡眠不足や過労の影響もあります。
しかしながら、食べ物の影響も大きいです。
私自身、この1年間で、アルコールの量は減ったのですが、知人に教わり、パンが非常に好きになっておりました。
またコーヒーとの相性も良く、それまで、私自身、コーヒーをそんなに飲む方ではなかったのですが、1日3杯~4杯飲む日も出てきました。パンも朝・昼・おやつと3回も食していました。
何だか、ここ1年程、昼食後に眠気に襲われていました。そこで、ここ1か月程、パンとコーヒーをゼロにしてみました。
効果は非常に高く、昼食後の眠気や身体のだるさから解放されました。もちろん、個人差があるので、万人受けする事ではございません。あくまで私の例です。何でも極端に食べ過ぎず、ほどほどに楽しく食べるのが大切ですね!